らびろぐ

ゲームの備忘録として書いてます。

BANPICKの先出し・後出しについて思うこと

流れてきて思うことがあったので個人的に思うことを書きます。

Q. ソロキューにおいてそもそもB/Pでレーンの比重を考える必要があるのか?
A.ない

基本的にB/Pの先出し、後出しには以下の目的や役割があると思います。

先出し:OPピックの確保/安定ピックを出して構成の指針を作る
後出し:カウンターピックの確保/構成に必要なパーツをピックする

例えば先出しの例だと、少し前のシヴメタではMIDがルブランやニーコを確保、あるいはBANするのが定石でした。
現在のSUPにおけるラカンの扱いもそうで、基本的にはOPキャラだから先に取りたいキャラをファーストピックやセカンドピックで確保しに行きます。

ただ、ソロキューにおいて後出し側がそういうピックをしてくれる保証が100%ありませんし、義務もありません。

なぜならソロキューにおいて、プレイヤーはアマチュアのゲーマーであってプロプレイヤーではなく、常にメタに対応したピックができるわけでも無いからですね。
サポートで例えればエンチャンターメインのプレイヤーに対して、メタだからタンクを出せよと言われても困るし、アサシンメインのMIDレーナーに対してメイジを出して万全のレーニングをしろと言われても困るって話です。

大体この手の話では色々みんな思うことがあるけど、

Q.お前がピック順番を変わらないから俺がフィードした。お前が責任持ってキャリーしろ
A.それは先出しをした他のレーナーも同じことを思う、お前はピック順番を変わってもらったら100%キャリーして勝利するのか?

になると思います。
結局のところ誰もが後出しで有利なレーンフェーズを送りたいと思うのは当然で、特にTOPはその比重が大きいのは私もTOPでランクを回すので理解はできますが、それを理解してるのであれば先出しでも無難にレーンをできるキャラを自分で見つけておくというのもプレイヤーの努力義務の1つなんじゃないかなとは思いました。

私はSUP/TOPメインなのでどちらの場面も遭遇しますが、SUPでTOPにラストピックを渡して、ADCがエズで敵がオールイン構成の都合でカルマのようなメイジを出すことになっても、MIDJGがアサシン、TOPがGPみたいなチャンプを出されることはたくさんありますし、なんなら後出しのTOPが当たり前のようにレーンでフィードする場面もまたたくさん見てきました。
別に私がTOPをしてて、後出しを譲ってもらった上でフィードすることも全然ありますし、それに関してはもう正直保証なんてものはどこにもないので譲らないと負けたらお前のせいっていうのは乱暴だなあとも思います。

結局のところ、人にはできることしかできないという前提をもう少し持ってソロキューをしたほうがいいとは思います。

ただしOTP、お前らは先出ししろ。